eKoes

「家族を介護する男性」の声

いつまでこの生活が続くのか

シゲ / 神奈川県 / 男性 / 40代 / 子ども

要介護2の父親(70代後半)と同居しています。兄弟はいません。元々親子関係はあまりよくなかったのですが、7年前に母が他界してからは直に対面するようになったので衝突も増えました。病で身体が不自由になったので要介護認定を受けたのですが、少しずつ認知症の気配も窺えるようになってますますコミュニケーションが取りづらくなり、朝っぱらから怒鳴ってしまうこともしばしば。ケアマネの方にも相談したり愚痴をこぼしたりはしますが、そう頻繁に話せるわけではないので、怒りやストレスのやり場がなく、いつまでこの生活が続くのかと思うと「もう限界!」と投げ出したくなります。今の状態はお互いにとってよくないことは自明のことなのにどうすればよいのかわからず、出口の見えないトンネルの中にいるようです。仕事と介護の両立は多くの人が抱える課題だと思いますが、同じような境遇の人がこの問題にどう向き合っているのか知りたいです。

2024年12月07日 22時49分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧