
発達障害のあるパートナーとの悩み
気が狂いそうな毎日
はなさん / 滋賀県 / 30代 / 三児の母
義母、主人、子供3人がアスペルガーです。 義母は糖尿病なのに医師の指示を無視。背中からインシュリンが出ているのが自分には分かる、医者は人殺しだと何度も病院のロビーで叫びます。高血糖で倒れ入院を繰り返し、その都度数時間かけて主人が実家へ帰省。主人の体が心配です。 一方、主人の無自覚な暴言や話し合いができない、拘りが強く頑固な部分に都度落ち込む日々。 長男は小学校で椅子や机を投げる等感情のコントロールができません。あちこち謝罪に回っています。 長女との仲が悪く、長女はすぐに癇癪を起こして奇声を上げます。記憶障害もあり、今言った事をすぐに忘れるので何度も同じ事ばかり繰り返し伝えます。学校の準備も1日がかり。記憶がないので、何がどこにあるのか本人が把握できず、私が探し回っています。 次女は言葉が伝わり難く、長女同様に同じことを何度も何度も説明します。 4人とも、私の言葉が耳に入らず、言ってもすぐ忘れる。状況が把握できない上に、目に付いたものや思い立った事に集中します。 家族にまともに会話が通じる人が居ない。気が狂いそうです。自分がおかしいのではないかと疑う毎日です。 現在、ストレスによるパニック障害、睡眠障害、拒食、不正脈などの症状があり、安定剤なしでは外に出ることもできません。
2018年01月29日 20時20分
茜さんさんからのコメント
はなさん / 大阪府 / 30代
一人でも地獄なのに3人とは・・・想像を絶しますね。 本当に立派です。誰に評価されなくても、ここの皆様には分かります。 話し合いができない、自分には一切非はない。何もかも押し付けて、それが当然のよう。文句しか言わない・・・ 出会う前の平和な日々は遠い昔。気力も体力も財産も、みるみるうちに吸い取られてしまいました。 自分の意思で遊んだり何かをしたなら納得も行きますが、ただただ働いてて。ふと、何のため?と、襲いかかる虚しさ。 いくら尽くしても、お礼の一言もなく、文句ばかり。毎日が地獄。 ここに来る皆様は、同じような状況だと思います。 病院に行く余裕がないのと、薬を飲むのに抵抗があるので(風邪薬や頭痛薬は大丈夫)なかなか行けませんが、安定剤が欲しい気分になります。 私たちは、立派です。自殺せずに生きているのですから。それだけで立派だと思います。
2018年02月09日 00時00分
れたすさんさんからのコメント
はなさん / 子、配偶者、母
はなさん。 書き込みありがとうございます。 当事者ばかりのご家族に囲まれて、ご苦労お察しします。 話が通じず心身病まれほんとうにおつらいですね。 義母さんの言葉は「背中からインシュリンが出ている等」は統合失調症を疑わせますね。お子さまたちも癇癪やコミュニケーション障害のようですね。自分の甥も中学生の頃学校で問題を起こし、ADHDと診断され一時施設に入所したことがあります。 お一人で背負うのはもう限界です。 義母さんの介護は介護保険によるサービスを使えませんか。 お子さまたちの件は児童相談所につながり相談できないでしょうか。18才未満限定の新薬も出ているようです。 はなさんもご自身も支援センターや家族相談で悩みを聞いてもらい、一人で背負いこまないようにしましょう。 ご自分の責任ではないことで振り回されておつらいですが、はなさんは悪くないのです。 あまりお力になれず申し訳ないのですが、 はなさんの心身がすこしでもお楽になるよう願っています。
2018年02月09日 00時00分
あなたも
体験談や悩みを
投稿してみませんか?
NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。
福祉関連番組の取材・制作を行います。