
発達障害のあるパートナーとの悩み
体調悪化で辛い
あみさん / 広島県 / 40代 / 妻
結婚して25年、夫はアスペルガーかもと気付いて1年くらいです。 結婚前、長く付き合って心に決めた彼がいましたが私の親に家柄の違いを理由に引き裂かれ親が決めた相手と結婚したのが主人です。 結婚当初から違和感ばかりでしたが「あんなに辛い思いをして結婚したのだからなんとか添い遂げなくては」と必死に生きてきました。結婚当初からセックスレスで夫は体に触れられることを拒否。何度も蹴り飛ばされて、実家に戻ったこともありましたが夫は2週間迎えに来ず…義父に連れられて来た夫は「昼間は仕事だからこれなかった」と。それでも私は何とか頑張ろうと夫の所に帰りました。 夫の両親とも5年くらい同居して異常な人たちに囲まれ本当に辛かったです。義父母にもアスペルガーの特徴が揃っており私だけが浮いていました。 夫は毎日同じルーティーンで生活、人の気持ちを理解できない、目を合わせられない、どもる、すぐ忘れる、嘘をつく、ミスが多い、話し合いが出来ない、唇をとがらせて黙る、あげればきりがありません。 自分は自営ですごく稼いでいると皆に自慢しパートで働く私をバカ扱い。ギリギリの生活費しかくれません。これは何度話し合って頼んでも無理です。 私は数ヶ月前から更年期障害の治療(ホルモン薬)を受けていますが良くならず、カサンドラ症候群なのではと思い始めました。 体調が悪すぎて離婚どころか別居すら出来そうになく、毎日泣いてばかり…お金が必要なので仕事を休みたくないのに休んだり出勤してから泣いてしまったりでおかしな人と思われてます。 夫が憎いです。どんなに訴えても逃げて知らん顔。泣いたり叫んだり、時々物を投げつけたりしてしまう自分が情けないです。 どうすれば救われますか? 25年前に戻ってやりなおしたい。もう疲れました。 愚痴らせてもらえる場所がなくてこんなひどい文になって申し訳ありません。
2016年07月28日 22時15分
あみさんさんからのコメント
あみさん / 広島県 / 40代
がじゃさんへ コメントありがとうございました。 結婚が私と同じような流れで、「ひとりじゃないんだ」と勇気をもらえました。私も結婚式の直前まで「いつ逃げようか…いっそ死にたい」と考えてたことを思い出しました。 私の親も今は夫の異常さを理解し悔やんでいます。結婚やめたいと言った私を信じてやれなかったと。 がじゃさんと同じで、逃げなかったことが結果的に自分だけでなく親も苦しめてしまうことになってしまいました。 相手の異常さや違和感は経験した者でなければわかりませんよね…夫は外見から「穏やかそうで仕事が出来るいい人」と思われているので私の贅沢な悩みとしか受け取られません。 気持ちが伝わらない人との生活は何よりつらく悲しいことです。 がじゃさんは離婚に向けて進めておられるんですね!私もなんとか奮起しなくてはと思えて元気もらえました。自分で自分の幸せを掴んでいかなくては… 頑張ってこられたがじゃさんが幸せになられますように。私に勇気をくださりありがとうございました。
2016年08月29日 17時47分
がじゃさんさんからのコメント
あみさん
驚きました。 この内容、数年後の私みたいです。 私も、自分の意思を抑えこまれての結婚でした。 今思えばまだまだ若くて、悲観的になることもなかったのに、親や祖母達は私の行く末を心配して、高収入公務員の夫と無理矢理結婚させました。 泣いて嫌がったのですが、堅実な人をバカにしていると決めつけられ、罵倒されたり、泣き脅しをかけられたりしました。 私は、最初から彼に対して、それまで他人に感じたことのないような違和感が、あったのです。 当時、身内の誰にも私の話をきいてもらえなかったため、地元を逃げ出してでも自分の気持を大事にしようかと、悩みました。 ですが、この結婚を、私が幸せになる道だと信じている親に、抵抗しきれませんでした。 そしてそれが、かえって親を悲しませることになりました。 今では親も、彼と彼の親の異常性を痛感していて、悔やんでいます。 結果的に、親不孝をしてしまいました。 私の人生最大の誤りだったと、今までの20年近く、毎日後悔して生きてきました。 私は、離婚に向けてがんばっています。 どういう未来になるにせよ、お互いに心から笑える日を迎えたいですね。 みんなで励まし合い、慰め合い、生きていきましょうね。
2016年08月29日 17時47分
あみさんさんからのコメント
あみさん / 広島県 / 40代
しずかさんへ わかりやすいコメントをありがとうございます。しずかさんもカサンドラを体験されているのですね。具体的にどうすれば良いかを考えることができました。少し冷静になっています。 夫に対する怒りと憎しみを「アスペルガー」というフィルターで阻止されたようで虚しさだけが残りました。 悪気がなければ何をしてもいいの?私がフォローしてきたからここまでなんとかこれたのに…疲れきってボロボロになった私のフォローは誰がしてくれるの? 『努力していればいつか報われる』なんてそんなのきれい事でしかない。ただ気遣ってほしいだけなのに…それすら叶わない。もう無理。もうできない。そんな気持ちしかなくて… まずはお薬の力を借りて心と体を楽にしてあげたいと思います。いつかブログを書けるくらいになれたら…少しずつ進みたいと思います。本当にありがとうございました。
2016年08月29日 17時47分
しずかさんさんからのコメント
あみさん / 神奈川県 / 40代 / カサンドラ
25年間よく頑張ってこられたと感心します。私もカサンドラですので辛い気持ち、わかります。 とりあえず、精神科へ行くのが良いと思います。大泣きしながら話してもお医者さんは変な顔をせず受け止めてくれます。また、精神安定剤を飲むと、気持ちがずいぶん楽になりますよ。状況が変わるわけではありませんが、ストレスからくる体の不調も抑えられます。 あと、カサンドラたちの書くブログを読むと良いと思います。(これもまた、状況が変わるわけではありませんが・・・)自分と同じような思いを抱えながら頑張っている人のブログは「自分だけじゃないんだ」と勇気を与えてくれますし、気持ちを理解してくれる人がいるという安心感も得られます。 それから、自分のブログを立ち上げることもお勧めです。苦しい気持ちを発散させることもできるし、他のカサンドラの心の支えになってあげることもできます。 そうして自分の気持ちを立て直してから、次のことを考えてみてはどうでしょうか?
2016年08月29日 17時47分
あみさんさんからのコメント
あみさん / 広島県
ローズさんへ 行き詰まり涙しながら打った読みにくい文面だったのに、あたたかいコメントをありがとうございました。 私の為にコメントしてくださる人がいる…勇気をいただきました。 このカキコミ板には同じ思いをしている方がたくさんおられて、ひとりじゃないと自分に言い聞かせています。 『夫と自分を切り離して考える』これが今の私に必要なのだと気付かせてもらえました。私がフォローしてなんとかしなければ…という気持ちを手放さなくては。 時間はかかってもローズさんのような強い心の自分を取り戻したいです。 本当にありがとうございました。
2016年08月29日 17時47分
ローズさんさんからのコメント
あみさん / 東京都 / 50代 / 妻
すごくよくわかります。 アスペルの事を知らない人には理解してはもらえないでしょうね。 私の夫もアスペルで結婚32年で、ここ2.3年でアスペルと診断されました。 毎日が言う事がまちまちで、勝手に話作ったり、思い通りのペースが乱れると怒り出し本当疲れます。 家は長男30代が統合失調症で先日退院したのですが、夫のそのアスペル気性が嫌で統合失調症が悪化します。 私はお陰様で図太い性格なのか悩みはしますが、なんとかやってます。 もっと若い頃に離婚していれば、息子もそうはならなかったと思います。 離婚は常に考えてます。 とにかく、平穏で穏やかな毎日が送れる日常を望みます。 あなただけじゃないよ。皆んな苦しんでる人たくさんいるからね。 夫と自分は切り離して自分の幸せ見つけようね
2016年08月29日 17時47分
あなたも
体験談や悩みを
投稿してみませんか?
NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。
福祉関連番組の取材・制作を行います。