ハートネットTV

発達障害のあるパートナーとの悩み

もう疲れました。

ジャスミンにさん / 東京都 / 30代 / 母親

旦那は、たぶんアスペルガーです。 ナチュラルに暴言を吐きます。 ナチュラルですから自覚はないので、言及しても理解出来ません。 相談をするされるという概念がない。 未来を描くことが苦手です。計画は、立てれません。 金銭感覚が、極端です。 自分の概念にないことを言われると、「お前の気持ちなんて解らない。俺は....と思う」と自分の気持ちを主張して意見を聞いてくれません。意見は受け入れません。 孤独です。 共感を得れない、話し合いが出来ないのはこんなにも辛いのか。 家族で未来を描けない。 前向きに独りで家計と仕事を頑張っても、限界が来ます。心が壊れ、また頑張って。地獄です。 そして、実家には相談出来ません。何故なら、「お前が悪いからそうなる」「ここは、田舎だから問題が起きると噂になる。私たちが住みにくくなる。余計なことを人に話すな」いつも私が悪いんです。 友人は、不妊症の方が沢山いて、2歳の子供がいる私と会うの辛いようです。 職場も不妊症の方が多数。 相談しても「子供がいるだけで幸せ。贅沢。」話を聞いてくれません。 姉がいます。私が妊娠をしたら、知らされてなかったんですが、不妊症で悩んでる時期だったようで、私の妊娠に嫉妬し絶縁されました。 孤独です。助けてください。

2016年03月06日 00時00分

さくのままさんさんからのコメント

ジャスミンにさん / 40代

わかります。 「もう疲れた」 この気持ち、本当にわかります。 私が悪い。私という人間がいない感覚。恐怖。 夫・子供がいるのに寂しい。 借金・自由な行動をされ未来が見えない。 私も知らずにカサンドラ症候群だったみたいです。 子どもが1歳半になったときに離婚しました。 仕事探しやいろいろな大変さも孤独・不安・自負に比べたら楽でした。 離婚後2年間、元夫の暴言・行動を夢で見て泣きながら目を覚ましていました。 いろんな道があります。 あまり頑張りすぎず、考えすぎず、少しでも気楽に生活してください。

2016年03月08日 17時03分

ひつじのメイコさんさんからのコメント

ジャスミンにさん / 神奈川県 / 30代 / その他

アスペルガーの人は思いやりのない態度をとっても悪気はないのでしょう。 相手がどんなに傷付き、心を傷めていても理解できないのだと思います。そう思うと何だか心を乱されているこちらは損をしている気持ちになりますよね。 そんな時は、自分だけの心の恋人を作るといいかもしれません。もし旦那さまに暴言を吐かれたら、咄嗟に好きな俳優さんを思い浮かべるのです。(わたしの場合は斎藤工さんですが) 彼(好きな俳優さん)が見ていてくれる、彼は私の気持ちをわかってくれていると妄想するのです。そうすると、こちらにはあなたよりずーっとかっこいい私の味方がついてるのよ。といった心の余裕が生まれます。 上手くいくかはトピ主さんの妄想力次第ですが(笑)つらいことを言われたりされたりした時はぜひ試してみてください。

2016年03月08日 17時03分

どもぞうさんさんからのコメント

ジャスミンにさん / 東京都 / 妻

その孤独 わかります。 私もいま実家の両親に電話で 主人のアスペルガーを個性として受け止め、いいところだけを見なさい。 と言われたところです。 結婚しているのに 夫婦の困難に一人で立ち向かわなければならない孤独に 不安と疲労で絶望的になりますね。

2016年03月08日 17時03分

nikonikoさくらさんさんからのコメント

ジャスミンにさん / 石川県 / 50代 / 妻

カサンドラ末期さん 今まで よく頑張って来られましたね。私もカサンドラです。8年前に 息子が発達障害と診断され、夫もそうではないかと思っています。 転勤が多く、子供が不登校になったのをきっかけに 単身赴任をしてもらっています。 週末に帰宅する生活が12年続いています。 同居している時は 時々、うつになりました。今も 薬なしでは眠れませんが、ストレスが軽減し 体調はよくなりました。 離婚は難しいと思います。自分は外で仕事してるんだ。家で好きなことをして何が悪いと言うと思います。 障害をもったお子さんもいらっしゃるようですし、 経済的に将来、大変だと思います。 週末婚が理想なのですが。 お子さんにとって貴女はなくてはならない存在です。どうぞ、ご自分を大切になさって下さいね。

2015年01月30日 13時23分

タマちゃんさんさんからのコメント

ジャスミンにさん

本当に良く頑張っておられますね。 私もカサンドラです。20年若年性パーキンソンの夫とこの10年以上は親の介護、看取も同時進行で続いています。もともと持っている鬱病が時々顔を出します。 今日で終わりにしたいと思うこともあります。 でも、今も生きています。 今日のことだけ考えることにしています。明日は明日、又悩みくたびれ果てます。 では。

2015年01月30日 13時23分

すみちんさんさんからのコメント

ジャスミンにさん / 北海道 / 40代 / 母親

お名前からしても 限界に達している事がわかります。 あなたは今まで一人で頑張って来られたのですね。 もう十分ですよ。 夫がアスペルガーだとわかった事は大きな一歩です。 そして ご自分がカサンドラだと気付いたのなら もう二歩目を踏み出しています。 夫とは距離を取りましょう。 離婚が難しければ 別居や家庭内別居をお勧めします。 先ずは あなたの心を取り戻してください。 自分の人生は自分のためにあります。 あなたの笑顔 あなたの幸せは、娘さんの幸せにつながります。 あなたと同じ思いをしている人はたくさんいます。 みんなあなたを応援しています。 あなたは十分頑張りました。 あなたは何も悪くありません。 あなたと娘さんの幸せを祈っています。

2015年01月30日 13時23分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧