ハートネットTV

平成生まれの「職場がつらい」 その悩み、誰かに相談できていますか?

辛い

しらたま

大卒後初めて入った職場で、もう3年経ちます。この職場を辞めたい、行くのが怖いと毎日思ってます。理由は仕事内容と人間関係です。
医療事務なので患者さんと接する仕事なのですが、接するのが怖いですし、電話対応も上手くできません。
あと、人間関係は上司と同僚、両方です。半年前、上司に自閉症スペクトラムだということは伝えました。とりあえず、受付の仕事は免除されましたが、電話や患者さんの案内はそのままです。あと、連携プレーというのができないので、ひとりで裏でやる入力などの仕事に回してほしい、同僚と上手くやっていけないなど上司に伝えたところ、酷く怒りました。「あんなに良い子達なのに失礼だ!人間関係なんてどの職場でもつきものだ!」辞めたいと伝えると「君は逃げてるだけだ!こんなに良い職場ない。周りに失礼だ」と睨み怒鳴り涙がこぼれました。
職場では陰口やマウンティングというか値踏みがあるので苦手です。

2018年11月24日 20時55分

ハートスマイルさんさんからのコメント

しらたま / 妻

コメントを下さった不思議の国さん、そらいろさん、れたすさんありがとうございます。 いつも同じような内容で投稿してしまうなと思いながら、周期的に辛い気持ちに耐え難くなり、ここに吐き出させて頂いてます。 仕事でも、辛いことが重なり、子供の年度変わりに関わる出費がかさみ、でも、最低限の生活費しかくれてない夫にお金の相談が出来ない精神状態になってしまっているため、落ち込んでいました。 家族の中で夫が味方ではなく、むしろ、嫌がらせを喜んでいるように感じた中での生活は、淋しいです。 ましてや、職場でも、意地悪な態度や言動をとられ、私はなめられ体質になっているなあと、感じてます。 自分が悪いのか?と、振り返ってばかりだと、生きる気力もなくなりそうでした。 数少ない暖かな気持ちで常に接してくれる友人に相談し励まされ、そして、この掲示板の共に戦う同志に温かい励ましのコメント頂いて、何とかなると、払い込みをなかなか出来ずにいた子供の学校の諸費用を支払ってスッキリしました。通帳の残高を見ると不安でいっぱいですが必要だからと割り切り節約していきます。復活するぞと思ってた矢先体調を崩してしまいましたが、休息になったと思ってます。 この掲示板がなかったら、どうなっていたかわからないです。感謝でいっぱいです。カサンドラで苦しむ皆さんの幸せを願っています。

2018年03月14日 20時55分

不思議の国さんさんからのコメント

しらたま / 40代

ハートスマイルさんへ はじめまして。 何度か書き込みをさせてもらっている不思議の国と申します。 長い間、お辛い日々を過ごしてこられたのですね。 お気持ちよく分かるな…とコメントさせていただきました。 価値観を押しつけられ責められる辛さ、それを周りに理解されない辛さ、私も味わってきました。 私の予定など価値のないものとされ振り回されて、周りの方が随分離れていきました。 益々孤独になる負のループ。 暴言がなくなることもありませんし、心が癒されすっかり大丈夫!!となることも難しいですが、ご一緒に前へ進んで行けましたら嬉しいです。

2018年03月14日 20時55分

そらいろさんさんからのコメント

しらたま / 京都府 / 40代

ハートスマイルさんへ。 はじめまして。 20年余りの心ない夫さんとのカサンドラ生活、本当にお疲れ様です。 私はまだ半分10年ほどの夫との生活ですが、それでも疲労困憊なのに、前を進まれている先輩としてお力を頂いています。 ハートスマイルさんのように、あと10年頑張れるのかな、世捨て人になってしまいたいと思うことが 何度もあります。もうこんな生活、休みたいと。 子育ての真っ只中なのに、夫婦で協力できず、子どもの話をたくさんしたいのにできず。 全て一人。 経済的制裁を受けながらも、夫に経済的に頼らなければ生活できない、息苦しさ。 友人達全てが幸せに見えてしまって、お付き合いがこわくなることもあります。 ハートスマイルさんの、一人で許容範囲以上のことをしてきたのだから、出来ないことがあってもいいというお言葉に救われた気がします。 夫の挑発行為などをのぞいて、もう接触はありませんが、子どもが自立するまでのあと10年、なんとか頑張れたらと思います。 自分の楽しみや喜び、そして子どもとの時間を大切にゆっくり歩いていきたいです。 こちらの掲示板には共感しあえるお仲間がたくさんいらっしゃって、心強いです。 これからも、よろしくお願いいたします。 ハートスマイルさんの毎日が、少しでも小さくても、喜びと楽しみに満たされますように。

2018年03月14日 20時55分

れたすさんさんからのコメント

しらたま / 60代 / 子、配偶者、母。

ハートスマイルさん。 お久しぶりです。 ほんとうにおっしゃる通り、経験したものにしかカサンドラのつらさはわかりませんね。 こうして掲示板で共感させていただくことが一番の癒やしになると自分も思います。 このカキコミ板も新年度から刷新されるようです。 局の側のご事情もおありでしょうが、ハートスマイルさんはじめ全国のカサンドラさんの数少ない交流の場ですので、ぜひとも存続をお願いしたいですね。 ハートスマイルさんのお心が少しでも安らぎますよう願っています。

2018年03月14日 20時55分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧