ハートネットTV

「児童養護」~あなたの「声」に耳を傾けてくれる大人はいましたか?~

ドラマでは知ってたけど…

継ぎ接ぎだらけの私 / 愛知県 / 女性 / 40代

私達の世代は、とある女優さんが児童福祉員さんの役で子供を保護すると言うシリーズもののドラマがありました。
私は父から暴言や精神的抑圧・抑制、門限を少し遅れただけでも鍵をかけられ家の中に入れてもらえず妹とは真逆に育ちました。
言葉遣いや友達選びも父が喧嘩口調で口出しをするので、保護してもらいたい!と思っていましたが、何処に行けばドラマのように保護してもらえるのだろうか…と考えていました。
父方の姉や母方の姉に電話でSOSの電話もしましたが、外面がいいので母方の姉には信じてもらえませんでした。
周りに家庭の事は話せませんでした。
千葉の虐待による事件があった時、背景があまりにも似ていたためダブって精神疾患が悪化しました。
今、政府が憲法を変えようとしていますが、今の子供にピックアップされていて私達のような被害者の成人には光が当たらない。救われない。
SOSは届かないままだ。

2019年04月03日 21時08分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧