ハートネットTV

「障害のある家族がいて……」誰にも言えない思い

統合失調症・ADHD

3児ママさん / 埼玉県 / 30代 / 娘

初めまして、30代の3児の母です。実母の事でずっと悩みを誰にも打ち明けられず、ここを見つけました。母はもともと、自律神経不安失調症という病気で28年間ほど薬を飲んでいるのですが、母の言動行動が異常なのではないかと思い始めてから、どうすることも出来なくてただただ悩んで、今に至ります。 母は小さい頃から周りと打ち解けられなかったみたいで、それは大人になってからも職場や友達間で必ずトラブルが起来ていました。私が結婚してからも、相手のご両親や夫にも非常識な行動を取り迷惑をかけてしまい困っています。 虚言癖があり、話している事もころころ変わり、結果母が何が言いたいのか分からずこちらは理解に苦しみます。人の話は聞かず、話を割って入ったり、話し出すと永遠と話しています。一度にたくさんの事があるとパニックになり何も出来なくなります。順序を立てて行動出来ないみたいです。物事を計画的に進める事が出来ず、いつも衝動的な行動を取り、何かあると人のせいにして怒鳴り散らします。電話をして話していても、いきなり1人でギャーギャー騒ぎ立てます。いきなり騒ぎ出すので迷惑です。頼れと言われて頼れば文句、頼らなくても文句、これは性格なのでしょうか。。。母は統合失調症だと思っていたのですが、たまたまADHDの事を調べていたら母と症状が同じだったので、ADHDの方かなとも思いましたが、母本人には自覚が全くないので、どう説明すればいいのか分かりません。病院に行き、治療して少しでも治ればいいなとは思うのですが本人にどう説明するべきか、悩んでいます。

2018年01月02日 13時33分

洋ナシさんさんからのコメント

3児ママさん / 大阪府 / 20代 / 兄妹

いろいろと大変なのだと思いますが ADHDなら治るとか治らないとか そういう問題ではないと思います。

2018年01月09日 14時01分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧

あなたの投稿を募集しています
募集中の投稿