ハートネットTV

境界性パーソナリティ障害について 悩み&体験談

境界性パーソナリティ障害の友人と関わって10年以上になります。

ちゃらりんさん / 20代 / 友人

突然怒り始めたり、弱気になったり、電話が着信拒否されたり。波がありますが、それでも付き合い続けられるのは、私自身が楽しく暮らしているからです。友人の機嫌がどうであろうと自分の生活を守ることを大事にしています。それができるようになってからのほうが、友人も落ち着いているように見えます。できないことは丁重に断り、あとは機嫌良く思いやりを持って対応する。もう仲良くできないなどと言われても、機嫌が直ったらまた戻っておいでと飄々としていればいい。それで相手が戻って来なくても、幸せに暮らせているならそれでいい。友人とはそういうものだと思います。

2018年02月18日 17時21分

さくらんぼさんさんからのコメント

ちゃらりんさん / 鹿児島県

>友人の機嫌がどうであろうと自分の生活を守ることを大事にしています。 これってとても大事だし、効果がある対処法ことだと思いました。私も妹がパーソナリティ障害なのですが、私が自分を大事にするようにしたり、勇気を持って自分のペースを優先しだしたら、(逃げる,着拒なども含む)私も妹もびっくするくらい落ち着いて来き、関係がよくなってきました。油断するとたまに地雷を踏みますが 、キレる頻度が減りました。やったことない方は試してみてほしいです。

2018年02月20日 00時00分

あなたも
体験談や悩みを

投稿してみませんか?

NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。

この投稿テーマに関連する
基礎情報・窓口一覧

あなたの投稿を募集しています
募集中の投稿