
相模原事件から4年 重い障害のある人と“ともに生きる”ために
子供は可愛い?
カピバラ / 神奈川県 / 女性 / 50代 / 元介護従事者
地域がらよくすれ違う。精神障害児を産み育て、中高年になる子供に付き添う高齢のお父さん、お母さん。ぎゅっと繋いだ手や腕。おじさんがおばあさんに頬擦りしながら歩いている。おばさんがおじいさんの顔を叩いてる。通りすがりの他人に発する奇声。
何だろう。私はどんなにブスでも生意気でも自分の子供は無条件に可愛いと思う。ほんとに他人が何と思おうと自分が産んだ子供は可愛い。いわゆる五体満足で生まれてくれてありがとうと。そんなことを思えるのは意志疎通ができるからかな。普段悪態をついたり、本当に腹立たしいこともあるけど、やっぱり大事。代わりはいない。
精神障害児の親御さんも子供は可愛い?ホントに?どうなんだろう。
何だろう。私はどんなにブスでも生意気でも自分の子供は無条件に可愛いと思う。ほんとに他人が何と思おうと自分が産んだ子供は可愛い。いわゆる五体満足で生まれてくれてありがとうと。そんなことを思えるのは意志疎通ができるからかな。普段悪態をついたり、本当に腹立たしいこともあるけど、やっぱり大事。代わりはいない。
精神障害児の親御さんも子供は可愛い?ホントに?どうなんだろう。
2020年10月12日 22時54分
あなたも
体験談や悩みを
投稿してみませんか?
NHKではみなさまの投稿をもとに
福祉関連番組の取材・制作を行います。
福祉関連番組の取材・制作を行います。